アイズ-ブロッカー,新しいボディ側アンカーにつきまして。

カテゴリー │▶アイズ-ブロッカー●アイズブロッカー修理・交換・取付補助・Q&A

アイズ-ブロッカーのボディ側アンカーを、新しいタイプに変更いたしましたが、
現時点では、新しいタイプの画像を使っての説明書の用意がありません。申し訳ありません。
下記に、新しいタイプのボディ側アンカーによる装着を、補足説明いたします。


製品に付属の説明書や、下記説明ブログでは、
ハイエース
・ロールーフ  https://aizurv2.hamazo.tv/e9268546.html
・ミドルルーフ https://aizurv2.hamazo.tv/e9265660.html
・ハイルーフ  https://aizurv2.hamazo.tv/e9271426.html

キャラバン
・ロールーフ  https://aizurv2.hamazo.tv/e9274452.html
・ハイルーフ  https://aizurv2.hamazo.tv/e9185105.html

各説明の中の 、「 ボディー側アンカーを取り付ける 」  では、
下記画像のアンカー部品が使われていますが、
アイズ-ブロッカー,新しいボディ側アンカーにつきまして。

新しいタイプのボディ側アンカーは
下記画像のように、抜け防止用の爪(かえし)が付いているステンレス製になります。
アイズ-ブロッカー,新しいボディ側アンカーにつきまして。

装着の仕方は、 以前のタイプと ほとんど同じで、ハンマーなどで打ち込んで装着します。
アイズ-ブロッカー,新しいボディ側アンカーにつきまして。


装着部位の鉄板の厚みには車両個体差がありますので、隙間の大きさが違う2種類を 付属させています。
ほとんどの場合では、隙間の狭い方(3~4mmの鉄板厚対応用)を使うことで、大丈夫かと思いますが、
鉄板の厚い箇所に装着する場合では、隙間の広い方(4~6mmの鉄板厚対応用)を 適宜お使いください。
アンカーをハンマーで打ち込み装着したあとで、ワイヤーを引っ張ってみて 抜けてこなければOKです。
狭い方だと狭すぎて、広い方だと広すぎる・・・といった場合では、広い方の隙間をペンチで狭めてから装着する方法や
あるいは、装着箇所の鉄板を脱脂して、ガムテープなどを重ね貼りした上から、広い方をハンマーで打ち込み装着してください。

下記YouTube動画を ご覧いただき、装着作業をしていただければと存じます。
(動画は ハイエースに装着していますが、装着方法は キャラバンも同様です)

1,新しいタイプのボディ側アンカー 打ち込み装着。 
動画では、スカッフプレート(アンカーの上にかぶさっているプラスチック製のカバー)を 外さないで作業していますが、通常ではスカッフプレートが外している状態で アンカーを打ち込みます。その方が作業がしやすいです。手際よくない作業動画で申し訳ございません・・・


2,続けて、ボディ側ホールドテープとウェザーストリップモールの装着。
 装着後に、ストリップモールがしっかり奥まで入っているか必ず確認してください(浮きがあるとドアの閉まり具合に大きく影響します)

また、 余った2個のアンカー(たいていは広い方が 余るハズです)は、 下画像のように ボディ側ホールドテープの下側曲線部を固定する部材として利用したり、
アイズ-ブロッカー,新しいボディ側アンカーにつきまして。

次の画像では、市販されている網戸とアイズ-ブロッカーの両方を装着する場合に、
網戸の生地端部と、アイズ-ブロッカーのホールドテープとを 一緒に固定する部材として利用することもできます。
アイズ-ブロッカー,新しいボディ側アンカーにつきまして。

3,このたびの ボディ側アンカーの装着とは、直接関係ないのですが、
タープ布を装着する際に 参考にしていただける動画です。 


装着作業者と撮影者との 息の合わないやりとりは、笑ってスルーしてください(o^。^o)
撮り直さねば・・・ と思いながら 忙しさにかまけてしまったままで コレしかありません。
お恥ずかしい限りの動画ですが、参考には していただけるかと・・・
(なお、ドアを半開にしておくロープは使わず、椅子を使っての作業をしています)
なかでも 4分55秒あたりの、首元付近の張り具合を確認しているところを ご覧ください。
首元付近は、張り過ぎていると バックドアの上がり具合に影響します。
各説明書や上記説明ブログの中の、「装着具合の調整」 項目の 
ご注意
首元あたり(B↔②あたり)の張り具合が重要です。 バックドアの上がり具合に影響します。
の説明部分を参照ください。

================
このたびは、 使用部材を変更したにもかかわらず 装着説明が不十分で 申し訳ありません。

なお、装着作業を進めていただくうえで ご不明なところが ございましたら
お問い合わせくださいますよう よろしくお願いいたします。


同じカテゴリー(▶アイズ-ブロッカー)の記事